うさすみおのブログ

グルテンフリーと音楽とアート、たまに猫

グルテン不耐症について

関節が痛い、頭痛がひどい、抜け毛が増えた、疲れやすい…

数年前の私は、原因不明の体調不良に見舞われていました。

それまで元気そのものだっただけに、体が思うように動かないことが

ストレスとなり、休日に外出することも億劫に感じるようになりました。

 

健康に良いと言われるものは片っぱしから試しました。

ヨガ、ハーブ、アロマ、漢方薬などなど、挙げたらキリがありません。

ところが体調は回復するどころか悪化するばかり。

膝の関節痛がひどくなりレントゲンも撮りましたが「異常なし」。

ついに右肩が上がらなくなり、通勤電車で吊り革に掴まると激痛が走りました。

 

その頃、ダイエットや美肌効果があるとして、ミランダ・カーなど海外のモデルさんが推奨し始めていたのが「グルテンフリー」というものでした。

簡単に言うと「小麦グルテンを含まない食品」のこと。

初めて耳にしたときは、「なんだかまた胡散臭いものをブームにして誰かが儲けようとしているぜ」とまったく興味を持ちませんでした。

(そして小麦をガンガン摂取していました。)

 

体調の優れない日が続く中、今度はこの本が話題になりました。

プロテニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチの食事法について書かれた

『ジョコビッチの生まれ変わる食事』です。

f:id:glutenfreecat:20180331095550j:image

この本には、突然のスタミナ切れなど、私と似たような症状に苦しむジョコビッチの姿がありました。

そして、その原因として書かれていたのが「グルテン不耐症」というものでした。

実家がピザ屋を営んでいる彼は、幼少期から大量の小麦を摂取したことで、小麦グルテン(小麦に含まれるタンパク質の一種)に過剰に反応する体になってしまったのではないか、というのです。

 

まさか、と思ったけれど症状が似ている。

そういえば年末のフェスで巨大なパンケーキを食べたあと腹痛で動けなくなり、腰をくの字にしてエレカシを観たっけ…

あ、この前具合悪かった日のランチはパスタだったな…

いや、まさか。困る。好きなものがみんな小麦でできている…!

 

こんな本の存在も思い出しました。

書店で見かけたけれど、「殺さんわ!」とスルーしていたもの。

f:id:glutenfreecat:20180331095553j:image

 

と、まさかまさかと気付かぬフリをして過ごしていたある日、夫が川崎大師のお土産にくず餅を買ってきてくれました。

ワーイこれ大好き〜と、ペロリと食べた数時間後。

あれ…お腹が痛いゾ…パンケーキとの時と同じ痛み…ということは、やっぱり小麦ではなかったんだ!

ところが、後日母親にその話をすると「アンタ、川崎大師のくず餅は葛餅じゃなくて久寿餅と書くのよ、原材料は葛じゃなくて小麦。」

 

マジで

 

というわけで、長くなってきたのでそろそろ終わりますが、とりあえずこの時点で自分がグルテンに弱い体質であることは自覚したのでした。

それからは、なるべく小麦を摂らないよう心掛けました。

すると、体調はみるみる回復!

何年もあった関節痛が消え、元気を取り戻しました。

このあたりのことはまた、別の機会に書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

エレカシ!スピッツ!ミスチル!

f:id:glutenfreecat:20180326163939j:image

まさかこんな日がくるなんて…

これまでたくさんのライブを観てきましたが、日本のポップシーンを牽引するこの3組を同時に観られるとは…

もう一生ライブ行かなくていいんじゃないのか笑?

 

f:id:glutenfreecat:20180326164212j:image

今回はエレカシ30周年記念の3マンライブということで、エレカシはトリ。

まずはスピッツから!

 

ー号泣ー

 

一曲目の「春の歌」から号泣、惜しげもなく続く神セトリに涙が止まらず。。

個人的には「初恋クレイジー」(インディゴ地平線)が非常にエモーショナルでした。

 

さいたまスーパーアリーナはスタンドでの飲食OKなので、

売店でビールやらチキンやらを買い込んで次にそなえます笑。

ほろ酔い状態でミスチルへ!

 

ー号泣ー

 

言葉にならない。まじ卍。

もはや「Mr.Children単独ライブ」状態。

これ以上ファン増やしてどうすんの?というくらい、聴衆の心を鷲掴みにして行きました。

特にワンフレーズだけ歌った「やさしさ」には、もっと聴かせて♡との声が…

夏も観たけどやはり圧巻のパフォーマンス、帰宅後ファンクラブに入会しました笑。

 

 

さて!いよいよお待ちかね!エレファントカシマシの登場です!!

…という時にはもうだいぶ満足しておりました。

いつものナンバーに酔った体を揺らしているうちに終演、ミスチルの曲のカバーとか聴きたかったなぁなどとボヤいていたら、

アンコールで全員登場!!!

ファイテングマン」を3人が肩を組み熱唱する姿は夢のようで、

合成写真を見ているような不思議な気分になりました。

 

大興奮で過ぎた4時間、なんとこの時間を偶然共有していたのが10歳年下の従兄弟(笑)

アリーナに居たそうです。

血は争えないな〜

Le Coin Vertのギモーヴ

神楽坂の裏手に建つ「アグネスホテル東京」、

その一角に佇むパティスリー「Le Coin Vert」(ル・コワンヴェール)のギモーヴをいただきました!

f:id:glutenfreecat:20180326124521j:image

カラフル手書きの説明書もカワイイ♡

これはインスタ映えしそうですね!

 

味はというと、それぞれお洒落でほのかな風味。

パッションフルーツXココナッツは酸味と甘みのバランスが絶妙、

カシスXダージリンはお口の中で溶ける瞬間フワッと紅茶の香りが感じられます。

しかし、60代の母には食べ慣れない味が多かったようで、ちょっと首を傾げていました…

 

www.agneshotel.com

 

店舗には、他にもいろんな種類のケーキがあるようです。

近くに住んでいたこともあるのに一度も訪れなかったことが悔やまれる・・・

今度近くまで行ったら覗いてみたいと思います。

映画「シェイプ・オブ・ウォーター」

ギレルモ・デル・トロ最新作、シェイプ・オブ・ウォーターを観に日比谷へ!

f:id:glutenfreecat:20180326132405j:image

 

今年度のアカデミー賞にも輝き、期待が大きい反面、不安も少し…

というのも、彼の前作「パンズ・ラビリンス」がトラウマになっているのです。

f:id:glutenfreecat:20180326132753j:image

非現実の地下世界と現実の戦争を織り交ぜ、正義や運命について破綻なく描いた唯一無二のダークファンタジーであると感動した一方、そのグロテスクな描写に具合が悪くなり、特に手の目のオバケにはしばらく夢の中で追いかけ回されたのでした。

 

そんな前作がR12指定で、今回がR15指定なのです。

あれより強烈だったら耐えられない…

f:id:glutenfreecat:20180326134112j:image

(不敵に微笑むギレルモ・デル・トロ監督)

 

というわけで意を決して観ましたが、大丈夫!

これ大丈夫ですよ笑!!

性的なシーンを含むことでR15になったのかと思われます。

多少暴力的な部分もありますが、パンズに比べたら!大丈夫!!

 

ストーリーは前評判のとおり「海版・美女と野獣」。

全編を通して流れる不穏な空気にハラハラしながらも、愛に触れる喜びを感じることができます。

そして、美術が、音楽が、ほんとうに美しい✨

これは映画館で観るべき映画ですね。

 

(鑑賞後、「中の人」が手の目のオバケと同じ人だと知りました…)

バッタとか鳥だとか

f:id:glutenfreecat:20180331110545j:image

この本、ジャケ買いしましたが面白いです!

バッタには興味ないというかむしろ多くの人と同じように虫は苦手ですが、読んでいるうちにアフリカの大地でバッタを追っている自分に気付きます笑

 

登場人物もみな個性があり魅力的、ときおりカラー写真もあり、現地の様子がよくわかります。(青空が本当に真っ青で美しいです。)

 

そしてとにかく文章がうまい!

テンポが良くて読みやすく、笑いどころも多くて飽きません。

この表紙を見かけたら、是非手に取っていただきたいです(表紙の男性は香川照之ではありません。)。

 

f:id:glutenfreecat:20180331111229j:image

飛ぶ生き物つながりでもう一冊。

こちらは友人が読んでいてタイトルが気になったので購入してみました!

鳥…嫌いなのか?

気になって仕方ありません。

 

まだ冒頭しか読んでいませんが、学者さんの書いた本、という印象ではないです。

結構ふざけてる笑。

こうして、難しい話を簡単(そう)に伝えるのも技術だなぁと思ったのでした。

椎名林檎と彼奴等の居る真空世界

久々の椎名林檎ツアー🍎

今回は川崎とNHKホールに参戦する予定ですが、まずは川崎から!

 

f:id:glutenfreecat:20180326111701j:image

なんと4列目でした!!!!

呼吸のたびに膨らむ胸も、汗で滲みゆくキャミソールも、真近で拝めて大興奮!

 

セトリは載せませんが、個人的には4曲目で人目もはばからず号泣しました…

 

思い返せば高校生の頃、初めて聴いた「無罪モラトリアム」で、当時バンドを組んでいた私はその圧倒的才能にすっかり打ちのめされたのでした。

(それでもライブや結婚式ではさんざんカバーさせてもらいました笑)

あの日からずっと、すべての恋と夢と希望のそばに林檎ちゃんがいました🍏

 

f:id:glutenfreecat:20180326112244j:image

(会場で振っていた旗。猫も興味津々)

 

全身の細胞が疼き、活性化する感覚を久しぶりに味わいました。

どうかいつまでも、憧れの御姉様で居て欲しいものです。

本で頭の体操

f:id:glutenfreecat:20180331112111j:image

固定観念、というものが「常識」と呼ばれると途端にそれっぽく聞こえる。

なんだか正しいような、大人ならそう考えて当然、というような。

でも、多くの人が感じているように、「常識」は時に疑ってかからなければならない。

そうでなければ、事の本質を見失い、予期せぬ変化に対処できなくなるからだ。

 

とはいえ、社会生活を営む我々にとって、日頃から「常識を疑う」のは大変なことである。職場では「いちいち面倒なヤツ」と思われるかもしれない。

 

そこで、コレだ。

本で頭の体操である。

 

一冊目は『100の思考実験』。

主に書籍から哲学的なフレーズを切り取り、それについて読者に問うもので、「豚に「私を食べて」と言われたらどうするか。」など不思議な問題が並ぶ。

もちろん、正解はない。

 

f:id:glutenfreecat:20180331112123j:image

二冊目は『世界一「考えさせられる」入試問題』。

名門オックスフォード大学とケンブリッジ大学で実際に出された面接試験問題の中から「悪問」と呼ばれる難問を集めたもの。

「自分をクールだと思いますか。」

「自分の腎臓を売ってもいいでしょうか。」

試験問題といえど、こちらも一つの「正解」を求められているわけではなく、その人の考え方や、その考えに至るまでの思考過程や態度を見られているのだろう。

 

どちらも、頭の体操になる本である🤸‍♂️🤸‍♂️

朝晩の通勤時に読めば、バランス感覚が鍛えられそうだ。